公開日:
理容師免許は通信課程でも取得できる?働きながら資格取得を目指せる専門学校を紹介
理容師免許は、働きながらでも取得を目指せる資格のひとつです。
免許取得するには、理容師師養成施設へ入所して定められた期間修学したのち、国家試験に合格する必要があります。
この記事では、通信課程で理容師免許の取得を目指すときの流れや、働きながら学ぶメリット・デメリットなどをご紹介します。
東京都内にある通信制の専門学校もご紹介するため、理容師を目指している方はぜひチェックしてください。
理容師免許の取得方法は?
理容師として仕事をするためには、国家試験に合格し、免許を取得する必要があります。
はじめに、実務ができるようになるまでに歩む、3つのステップについて確認しておきましょう。
1.厚生労働大臣が指定している理容師養成施設に入所
理容師国家試験への受験資格を得るためには、厚生労働大臣または都道府県知事が指定する、理容師・美容師養成施設に入学する必要があります。
理容師養成施設には主に3課程あるため、状況に応じた選択をしましょう。
- 昼間課程・・・日中~夕方にかけて講義・実習などをする課程
- 夜間課程・・・夕方~夜間に講義・実習などをする課程
- 通信課程・・・学校ではなく、自宅学習がメインの課程
2.理容師国家試験に合格する
理容師養成施設において、定められた時間のカリキュラムを修了すると、国家試験への受験資格を獲得できます。
受験に際しては、いくつかの書類の提出が必要です。
あらかじめ、卒業見込証明書(または以前に受験した際の試験結果通知書)や受験料払込の証明書などを用意しておきましょう。
また、試験はそれぞれ別日で開催される、実技試験・筆記試験の双方で合格しなければなりません。
筆記試験はマークシート方式、実技試験は制限時間内に作業を実施し、減点方式で採点される形式です。
令和5年度に実施された理容師試験の合格率は、第48回理容師国家試験が74%、第49回理容師国家試験が81.9%でした。
※引用:公益財団法人理容師美容師研修センター「過去の試験実施状況」
3.理容師名簿への登録・免許申請
国家試験に合格したら、公益財団法人理容師美容師試験研修センターへ免許申請し、理容師名簿への登録を済ませましょう。
必要書類は、免許申請書、戸籍謄本または住民票、収入印紙など複数あります。
登録手続きをせずに業務にあたると、無免許営業として見なされるため注意しましょう。
詳しくは「理容師免許の取得方法は?理容師国家試験の内容や合格へのコツも解説【理容師監修】」で解説しているため、具体的な試験内容や勉強方法について知りたい方はあわせてご確認ください。
理容師免許を通信課程で取得するには?
理容師免許は国家資格ですが、通信課程でも受験資格を取得できます。
通信課程を修了して免許取得を目指す場合は、修学期間・カリキュラム内容・学費についての情報をおさえておきましょう。
通信課程は3年間修学する必要がある
理容師養成施設では、昼間課程・夜間課程は2年以上、通信課程は3年以上の修学期間が必要です。
通信課程の場合は、3年を通じて下記の単位・時間数を修学しなければなりません。
- 添削指導回数・・・31回以上
- 面接授業(非従事者)・・・120単位・600時間以上
- 面接授業(従事者)・・・60単位・300時間以上
現在理容所で勤務していない方の場合、基本的には、600時間以上のカリキュラムを修了する必要があります。
カリキュラムは、自身で学習できる範囲の知識を通信課程で、実際の技術を面接授業・スクーリングで習得します。
「従事者」と「非従事者」でのカリキュラムの違い
理容師養成施設で受講しなければならない時間・単位数は、従事者と非従事者で大きく異なります。
従事者とは、すでに理容所で勤務している方をいい、非従事者はそのほかの方を指します。
従事者と非従事者の修学時間が異なるのは、必要とされるカリキュラムが異なるためです。
従事者は理容技術理論、理容運営管理、理容実習、選択科目の一部が免除され、非従事者よりも少ない単位数・受講時間数で卒業可能です。
通信課程に必要な学費
通信課程で理容師を目指す場合、学費として60~90万円程度が必要(※)です。
この金額には、入学金・授業料・実習費用・施設維持費用が含まれている養成施設が多い傾向にあります。
※窪田理容美容専門学校、国際理容美容専門学校、東京理容専修学校の学費を参考に算出
ただし、上記の項目とは別に、下記の費用が追加でかかることも少なくありません。
- カットウィッグ代・教材費用
- 中学校卒業者の場合、別途講習科目の受講費・教材費用
- 諸経費(受験講習費用、卒業諸経費など)・受験料
入学時には、入学金として8~10万円程度が必要です。
目安としては、初年次に20~40万円程度、2年次と3年次に20万円~程度、合計60~90万円程度がかかるため、支払いが無理なくできるかを確認しておく必要があるでしょう。
支払いが厳しい場合は、修学支援制度や資格取得支援制度などを利用できる養成施設に絞って検討すると、金銭的負担の軽減が可能です。
働きながら通信課程で理容師免許を取得することはできる?
働きながらでも、通信課程を修了して受験資格を獲得し、試験に臨むことは可能です。
ただし、設定されたカリキュラム内容をきちんと終えることが求められます。
ここからは、ほかに仕事をしながら修学するメリットとデメリット双方を解説します。
仕事と並行して学ぶのか、勉強や免許取得に専念すべきか、判断するのに役立ててください。
働きながら通信課程に通うメリット
- 昼間課程や夜間課程で修学するよりも学費が安く済む
- 仕事で給料を得ながら受験資格を取得でき、金銭的負担が少ない
- 開講時間が決まっていないため、自分のペースで、好きな場所で学べる
働きながら通信課程で修学する場合、金銭的な負担を軽減できるのが大きなメリットです。
日中に勤務して得た収入を学費に充てることで、お金のやりくりがしやすくなります。
また養成施設によっては、昼間課程の半分程度の学費で修学を終えられる場合があり、入学金や授業料などに不安を感じている場合に適した学び方といえるでしょう。
また開講時間が決まっていないことで、休憩時間や出勤前など、自分のペースで学べるのも魅力のひとつです。
仕事のスケジュールや自身の体力、集中しやすい時間・環境などを考慮して学べるため、効率よく知識を吸収できるでしょう。
働きながら通信課程に通うデメリット
- 仕事と両立させるのが体力的に難しい場合がある
- 学習時間を自主的に作れず、修学が思ったように進まない場合がある
- 昼間課程や夜間課程と比較すると、受験資格獲得・卒業までにかかる時間が長い
修学と別に仕事があるため、仕事で体力を使いきってしまい、勉強に余力を割けない可能性が考えられます。
ハードワークだったり、自身の生活に余裕がなかったりする場合は、両立が難しいことも考慮しておく必要があるでしょう。
また自主的に学ばないと、知識が身につかないことも、通信課程の大きなデメリットのひとつです。
隙間時間はついスマートフォンをいじってしまったり趣味のことをしたり、勉強以外に意識が向きがちな場合は、通学課程の方が適しています。
さらにご紹介したとおり、昼間課程や夜間課程なら2年の修学でよいところ、通信課程の場合は3年の期間が必要です。
できるだけ早く免許を獲得して働き始めたい場合は、通信課程は向かない修学方法といえるでしょう。
通信課程のある理容師専門学校3選
通信課程で理容師を目指す場合は、下記のポイントをおさえて比較・検討しましょう。
- 通信課程コースの有無
- 入学条件・対象者
- 学費
- 立地・アクセス
- スクーリング時期
- 特徴
ここからは、東京都内にある、通信課程のある理容師専門学校を3校厳選してご紹介します。
窪田理容美容専門学校
コース名 | 通信理容学科 |
---|---|
入学条件・対象者 | 中学校卒業以上 |
学費 | 従事者:61万8,000円 |
立地・アクセス | JR中野駅より徒歩7分 |
スクーリング時期 | - |
特徴 | 通学徒歩0分・月額4万円の女子寮あり |
※引用:窪田理容美容専門学校
※2024年9月時点
窪田理容美容専門学校は、理容師・美容師・ヘアスタイリスト・エステティシャンなど、理容美容に関連するさまざまな学科が集まる専門学校です。
大きな特徴として、高等教育修学支援新制度による最大311万円のサポートや、講座によっては教育訓練給付金制度を利用できる点が挙げられます。
「理容師資格の取得を目指したいが、お金が足りるか不安」という場合も、比較的安心して利用できる専門学校といえるでしょう。
また中学校卒業者や非従事者でも入学が可能なため、これから理容師の世界に足を踏み入れる方も安心です。
ただしその一方で、通信理容学科は年間の募集定員が20名のみと少なめな点に注意する必要があります。
定員に達し次第募集が終了するため、入学を希望する場合はできるだけ早く応募しましょう。
国際理容美容専門学校
コース名 | 通信課程理容科 |
---|---|
入学条件・対象者 | 中学校卒業以上 |
学費 | 通信課程理容科 従事者コース:68万5,000円 ※中学校卒業者は追加教材レポート費用4,900円が必要 |
立地・アクセス | JR日暮里駅より徒歩6分 |
スクーリング時期 | 学校指定の日程で実施(月曜日~金曜日、朝~夕まで) |
特徴 | 就職サポートあり |
※引用:国際理容美容専門学校
※2024年8月時点
国際理容美容専門学校は、従事者のみを対象とした専門学校です。
通信課程用のオリジナルサイトがあり、国家試験対策になる小テストや動画教材などを提供しています。
隙間時間を使って効率的に学べる環境が提供されている学校です。
また国際理容美容専門学校の特徴として、オフラインでのサポートも手厚い傾向にあることが挙げられます。
3ヶ月に1度、進捗やスケジュールを確認するための登校日(HR)が設けられているほか、スクーリング後の補習、国家試験対策の特別授業なども実施。
養成施設指定の日程で開催される面接授業では「集中スクーリング」の制度が取り入れられており、8日にわたって重点的に学べるでしょう。
理容所の理解があり、まとまった休みも取りやすい方が修学するのに適した専門学校といえます。
東京理容専修学校
コース名 | 理容師養成コース通信部 |
---|---|
入学条件・対象者 | 理容所従事者 |
学費 | 中学校卒業以上:80万8,900円 |
立地・アクセス | JR総武線水道橋駅より徒歩5分 |
スクーリング時期 | 毎年の夏期スクーリング約3週間 |
特徴 | 就職活動推進のため、理容所と在校生をつなぐ仕組みを構築・公開している |
※引用:東京理容専修学校
※2024年8月時点
東京理容専修学校は、中学校卒業以上の従事者のみを対象とした理容専門学校です。
昭和5年に東京市社会局芝園職業訓練所の付設施設として開校して以降、長い歴史を持つ養成施設です。
東京理容専修学校ならではの修学支援として、理容師資格取得促進事業があります。
理容師資格取得促進事業は、東京都と定めた要件を満たせば、学費・教材費が全額免除される制度です。
また、ハローワークが実施する教育訓練給付制度を活用して、入学料・受講料など一部の支給を受けられる可能性もあります。
また東京理容専修学校は求人検索サイトも運営しており、就職活動推進の取り組みを実施していることから、在校生が就職先となる理容所を見つけやすい点に強みがあります。
修学にかかる費用のほか、就職活動がうまくいくか不安という方に適した養成施設です。
まとめ
理容師は、働きながら通信制の養成施設へ入所し、国家試験の受験資格を得ることも可能です。
3年間修学して国家試験に合格後、理容師名簿へ登録すると、理容師として働けるようになります。
通信課程は昼間課程や夜間課程よりも低学費で修学できるため、費用不安の強い方や、仕事の都合に合わせて学びたい方に適した学習方法といえるでしょう。
東京都内にも理容師専用の通信制コースを設けている養成施設が複数あるため、特徴や立地を考慮して、無理なく学べる学校を見つけてください。
監修者:三浦 勝寛
リクルート進学総研 主任研究員
教育政策の研究、学生募集マーケティング、それらの学校運営・経営への接続等に従事。全国の大学・短大・専門学校・各種団体等での講義・講演・FD/SD等での講師、専門職大学院認証評価委員、学校関係者評価委員、文部科学省委託事業ワーキンググループ委員、文部科学省#知る専ロゴマーク審査委員、等を務める。