レジュメ レジュメ
  1. 美容求人
  2. 広島県
  3. 有限会社 ランプクリエイション
  4. ランプカイタ(LAMP KAITA)

ランプカイタ(LAMP KAITA)の求人・転職・採用情報

【ホットペッパービューティーワーク】業界最大級の求人情報から、ランプカイタ(LAMP KAITA)の求人・転職・採用情報を確認しよう!

就職支援金 就職支援金

ランプカイタ(LAMP KAITA)

店舗情報

店舗

営業時間

営業時間
火曜〜土曜 10:00〜20:00(カット受付18:30) 日祝9:00〜19:00(カット受付17:30)
定休日
毎週月曜日、第1・3日曜日

所在地・アクセス

広島県安芸郡海田町南大正町5-4

  • 海田市駅 徒歩5分

席数・設備数

セット面6席

従業員用駐車場

2台
バイク
2台
自転車
5台

受動喫煙対策

全面禁煙

スタッフ

スタッフ数

スタイリスト 5名

アシスタント 3名

所属スタッフ

  • ディレクター 歴20年以上

    増岡 司郎

  • スタイリスト 歴6年

    勝田 雄大

  • スタイリスト 歴16年

    二井原 亨

  • スタイリスト 歴11年

    阿曽沼 沙希

  • Jrスタイリスト 歴3年

    南里 愛歩

  • アシスタント

    上田 陽菜

顧客データ

顧客データの表示情報はHOT PEPPER Beautyのデータをもとに掲載しています。HOT PEPPER Beauty以外での掲載・予約情報は含まれません。

メニューの傾向

人気のメニューTOP5

人気のメニューは、直近1年間のHOT PEPPER Beauty経由のネット予約時データをもとに集計しています。

口コミ評価

HOT PEPPER Beauty会員による総合評価(175件)

総合評価

4.73
接客サービス
4.8
技術・仕上がり
4.7
メニュー・料金
4.6
雰囲気
4.6

評価の内訳

5点

76%

4点

22%

3点

2%

2点

1%

1点

0%

口コミ評価は、HOT PEPPER Beautyにて集計している内容を表示しています。

※口コミは、あくまでも個人の感想であり、個人差があります。

※口コミの平均点は直近1年間の集計となります。 平均点の考え方

※普通=3が評価時の基準です。 口コミとは

客層

性別

女性
69
男性
31

年代

  1. 5

    10代

  2. 27

    20代

  3. 22

    30代

  4. 26

    40代

  5. 18

    50代

  6. 2

    60代
    以上

客層は、直近1年間のHOT PEPPER Beauty経由のネット予約時データをもとに集計しています。

掲載中の求人一覧 ランプカイタ(LAMP KAITA)

 1 件

「人生」をワクワクさせよう。人生1回限り、やっぱり技術があったほうがいい!

企業情報

「人生」をワクワクさせよう。人生1回限り、やっぱり技術と資格があったほうがいい!

有限会社 ランプクリエイション

私達のサロンは1992年に二人で始め、お客様と一緒に作り上げたサロンです。
1号店の海田店をオープンしおかげさまで30年、本当に多くのお客様に愛され成長してきました。
独立したメンバーもLAMPで培ったノウハウをいかしてしっかりとしたサロンを展開しています!
お客様を幸せにし、自身も幸せになる!
共鳴していただける方と、これからいろいろな事を学び、助け合いながらお互い高めあえる仲間になりたいと思っています。
経営努力も惜しまず行っていき、《自身も幸せになる》を必ず体現していきます。

LAMPでは、技術の向上はもちろん人としての成長が一番大事な事だと思っています。技術に関してはしっかりしたカリキュラムがありカムバック美容師さんも安心してサロンワークできます。
トップスタイリストがお客様に満足していただける技術や将来実力派サロンを目指したい美容師をしっかり育てます。

大きな向上心を持ったスタッフと共に、スタッフ全員の夢や目標を叶えられるサロン創りを目指しています。
美容を通じて人をきれいにすることが大好きな人、やりがいのある仕事をしながら一緒に成長し夢をかなえましょう!

企業名

有限会社 ランプクリエイション

所在地

広島県広島市安芸区矢野西4‐6‐2

設立年

1992年

店舗数

2店舗

平均勤続年数

10.0年

有給休暇の平均取得日数

20日(2022年度実績)

企業の詳細・募集中求人一覧はこちら

掲載中の求人一覧 ランプカイタ(LAMP KAITA)

 1 件

「人生」をワクワクさせよう。人生1回限り、やっぱり技術があったほうがいい!